イタリア、フランスの宗教絵画、現代美術探訪記。フォトギャラリー等紹介

イタリアフランス 旅行




<< ギュスターブモロー美術館→(ウサン臭いフランス人たちよ)→ジュ・デ・ポム国立ギャラリー→来々軒→CALTURE古本屋→オルセー美術館 | main | ノースウエスト航空で行く海外旅行サイト「ノースウエストワールドバケーション」 >>




スポンサードリンク

このページでは「 ピカソ美術館(青の時代の肖像画、良し。オブジェの羊、母子、乳母車良し、セザンヌ作品、バルテュス作品、良し)→CALTURE(小絵本良し、すばらしく充実してる、古本屋とは思えない本のディスプレイ。)…」の詳細についてご紹介しています。

ピカソ美術館(青の時代の肖像画、良し。オブジェの羊、母子、乳母車良し、セザンヌ作品、バルテュス作品、良し)→CALTURE(小絵本良し、すばらしく充実してる、古本屋とは思えない本のディスプレイ。)…

モンマルトルのレストランの食事…とても全部食べれない!


30 Jan.
  • …→AMEX→アラブ世界研究所(ジャン・ヌーベルの建築物。面白かった、可動式窓。)→ポンピドゥ−センター(見終えてない映像作品、所蔵音楽作品を主に鑑賞、変な作品が多く、アメリカのカラーテレビを山のように積んだ塊にスタントレースばりに車が猛スピードで突っ込むパフォーマンスの馬鹿馬鹿しさはお気に入り。パフォーマンス記録映像作品の一つ。アイロニカル。マチス、ニューマン、ロスコ 素敵すぎ。)


同じホテルに偶然泊まっていたyukaという日本人女性と一緒にモンマルトルの夜の町に繰り出しました。

19時ぐらいに集まりサクレ・クールから夜景を堪能しム−ラン・ルージュ界隈を散策し、カバのイラストが妙にポップな満員御礼なレストラン「hippopotamus」で優雅に食事……といかず、すごいボリュームの食事のため、完食することがままならず、食後は腹がしんどくて、私もyukaさんもタバコばっかりふかしていました。



料理が美味しかったのかどうかも思い出せないほどに満腹でした。
満腹で苦しかった記憶だけが鮮明です。

しっかし、よくあの食事をフランス人達は平らげるものですね……、ではなくみんな食べ残していたようです。気付きませんでした。

帰りの道で、モンマルトルの急な坂を登る時はちゃんこ食い過ぎの力士の気分でした。


私は、昼間の間は、ポンピドゥ−センターに行っていました。ここには、一連のアメリカ抽象表現主義の作品が素晴らしく充実しています。

全体としてみても個々の作品としてピックアップして見ても、よいものばかり。

もちろんミロ、カンディンスキー等の抽象絵画も充実しています。

加えてビデオ、ミュージックライブラリーが凄まじい所蔵量です。度肝をぬかれます。

フランスは、芸術に注ぐ情熱とそれを支えるヒトへの教育も忘れてはいないようです。

場だけを作って満足、で終わるでなく、作品と鑑賞者の距離をより近付けるべく、写真撮影、模写、を許容しています。

作品の時代背景の説明もフォローしています。

作品は鑑賞者に「愛玩」されています。

それに伴い、バリアフリーとか設備の向上もキッチリ図っていました。

翻って、私の生まれた国はどうなんでしょう?

まだまだ超えるべき課題は山積しているように感じます。

美術館での、写真撮影NGなんて、まだまだオープンじゃありません。

作品は撮られただけでは朽ち果てないし、写真を許容する事でより、作品と鑑賞者の距離を縮めるものなのに。

そんなことを考えました。






Tweet

| フランス旅行体験談 | comments(0) |

▲このページのトップへ戻る

コメント
コメントする









About us
  • サイトマップ
  • 運営者へのお問い合わせ
  • 免責事項
  • はじめに
    • ピカソ美術館(青の時代の肖像画、良し。オブジェの羊、母子、乳母車良し、セザンヌ作品、バルテュス作品、良し)→CALTURE(小絵本良し、すばらしく充実してる、古本屋とは思えない本のディスプレイ。)… (07/27)
    RSS ・ ブックマーク
    • RSS1.0
    • Atom0.3
    • newsingに投稿
      livedoorクリップに追加
    • スーツケースおすすめ
    • ドミノ・ピザ クーポン
    • ブログパーツ
    旅情報
    • 最初に (4)
    • イタリアフランス旅行準備 (1)
    •  ┣海外旅行の予算 (7)
    •  ┗海外旅行必需品 (5)
    •   ┣旅行中に準備 (1)
    •   ┣旅行直前に準備 (2)
    •   ┣旅行間近に準備 (2)
    •   ┗いつでもOK (1)
    •  ┣旅行グッズ (2)
    •  ┣感染症・病気 (2)
    •  ┗ケガ・トラブル (7)
    • イタリア旅行体験談 (10)
    • フランス旅行体験談 (8)
    • イタリアフランス体験談α (9)
    • イタリアフランスツアー (4)
    • イタリアフランスホテル予約 (5)
    • イタリアフランス航空券 (7)
    • イタリア鉄道チケット (6)
    • 海外ユースホステル (8)
    • VISA (1)
    • 旅行英会話 (1)
    • 極上なワインを飲もう (1)
    • 美味しいイタリアレストラン (3)
    • 海外旅行お役立ち情報 (4)
    •  ┣世界の人の出会い (1)
    •  ┣SALDI (1)
    •  ┣へぇ〜。 (5)
    •  ┣ジブリランキング (1)
    •  ┣マイル@貯める (2)
    •  ┣海外旅行SNS (1)
    •  ┗旅行ブログに挑戦 (2)
    • 住みやすい都市 (2)
    • 脳内旅行 (2)
    • イタリアフランス関連リンク (2)
    • イチオシ情報 (4)
    • ロンシャン競馬場 (1)
    ARCHIVES
    • February 2009 (3)
    • October 2008 (2)
    • September 2008 (1)
    • August 2008 (2)
    • July 2008 (2)
    • February 2008 (1)
    • January 2008 (2)
    • December 2007 (4)
    • November 2007 (2)
    • October 2007 (1)
    • September 2007 (3)
    • August 2007 (7)
    • July 2007 (3)
    • June 2007 (7)
    • May 2007 (2)
    • April 2007 (11)
    • March 2007 (1)
    • February 2007 (4)
    • January 2007 (4)
    • December 2006 (8)
    • November 2006 (12)
    • September 2006 (8)
    • August 2006 (1)
    • July 2006 (22)
    • June 2006 (8)
    • May 2006 (3)
    • November 2005 (3)
    • September 2005 (1)

    yahoo
    YAHOO!JAPANの登録サイトです。


    Jディレクトリー登録サイトです。

    Group Site : ゲームグラフィックデザイナーになるには / @速読書事典 / 美術アート / ガッツリ速読 /
    Copyright (C) 2005-2019 イタリアフランス海外旅行譚 All Rights Reserved.